テレビでキャスターの人がいってた言葉が印象的でした。
「アメリカ産牛肉の安全性がわからないから買わないっていう人が多いですけど、アメリカに行ったら、みんな牛肉を食べるんですよね」
・・・確かに。
ちょっと社会派ぶって(笑)見ましたが、今日はお天気がましだったので、自転車で靫公園のほうまで行って来ました。
暑くて焦げるかと思った・・・・。
ランチは、「Aのテーブル」でいただきました。
有機野菜やオージービーフなどのオーストラリアの食材を使った、体に優しそうなオーガニックレストランです。
土曜日だったので比較的すいていましたが、それでも予約をしてこられる方もいらっしゃって、人気店だなーと思いました。
こちらでAランチ(1200円)をいただきました。
・・・が、今回は画像なしです。
一人ランチで、カウンター席で、従業員さんが目の前にいる状況で、小心者の私は写真を取れませんでした・・・。
意外に小心者なんですよ、私。
というわけで、文章だけでおいしさを伝えてみます。
●にんじんの冷製ポタージュ
暑かったので、冷製ポタージュは嬉しかった♪
でもにんじんの味はちょっと薄かったかも・・・。
●グリーンサラダ
水菜とレタスとトマトが入っていました。ドレッシングがおいしいなぁ、と思ったら、ベル果汁(未熟ぶどうの果汁から精製)っていうのを隠し味に使ってるんですって。
●パン
これがおいしい!
注文が入ってから、オーブントースターで白いパンを焼いて、焼きたて熱々のバゲットを作ってくれるんです。本当に熱くて、最初触れなかった(^_^;)
外ぱりぱり、中もっちりのパンは、お代わりも自由!(今日はしなかったけど・・・)
●メイン
3種類から選べるんだけど、アメリカ産牛肉のニュースを見て、肉気分だったので、「オージービーフのハンバーグ マスタードソース」をチョイス。
おいしい!!めっちゃおいしい!
肉の味が濃厚だし、切れば肉汁が・・・(*^_^*)
ビーフ100%のハンバーグは、ちゃんとグリルで焼かれていて、肉食べた!と言う感じにさせてくれます。大きさも握りこぶし大くらいでちょうどいいかも。
もちろんマスタードソースもおいしかった♪パンにつけていただきました。
あと、つけあわせがお野菜たっぷり♪
インゲン豆のグリルと、キャベツを煮たやつ?とか、かぼちゃのグリルとか。
中でもすっごいおいしかったのが、ジャガイモのグラタンみたいなやつ。
ジャガイモの味が濃厚!
普段スーパーで買うようなジャガイモとは大違い!(当たり前・・・)
●アイスコーヒー
セガブレード・ザネッティのカップが置いていたので、そこのコーヒーでしょう。
おいしいコーヒーでした。
●プラス300円でクレームブリュレ
・・・おなかいっぱいなのに、思わず頼んでしまった・・・。
上にメープルアイスが乗っていたよ。
今回感動したのは、ハンバーグの味!
ハンバーグっておいしいんやー、と思いました。オージービーフ万歳!
あとジャガイモ!あのジャガイモをジャガバタにしたらおいしいんやろなぁ。
大満足のランチの後は、本町まで出て、Four de hに行って来ました。
その話はまた後ほど・・・。
ラベル:靫公園付近